これから開催予定のイベント
国際交流イベント
・2024年12月予定 愛知県津島市、国際音楽祭
・2025年5月30,31日 6月1日 愛知県名古屋市久屋大通・矢場町_光の広場 ミラハク名古屋祭り
2024年に開催したイベント
韓国フェス。韓国フェスティバル2024 in 名古屋
日程:2024年11月23日,24日(土,日)
会場:愛知県名古屋市 エディオン広場
後援:名古屋市議会日韓議員連盟、愛知県、名古屋市、岐阜県、三重県、中日新聞社、東海ラジオ放送、各日韓親善協会
駐名古屋大韓民国総領官 金星秀総領事と。韓国フェス運営委員会と金星秀総領事。
駐名古屋大韓民国総領官 車雄基副総領事と。
日本と韓国は、地理的な近さから長い歴史を通じて深い関係を築いてきました。古代には、朝鮮半島から日本に仏教が伝来し、寺院建築や仏像制作を通じて日本文化の基盤が形成されました。また、陶磁器技術や漢字文化も朝鮮半島から伝わり、日本文化に大きな影響を与えました。
近世には、逆に日本から韓国へ文化が伝わることもありました。特に江戸時代には、朝鮮通信使が日本を訪問し、学問や芸術の交流が盛んに行われました。このような交流は、両国の文化的発展に寄与しました。
現代においても、K-POPや韓国映画、日本のアニメやファッションといったポップカルチャーを通じた相互影響が顕著です。両国の若者が互いの文化に触れることで、交流はさらに拡大しています。また、食文化においても日本の寿司や韓国のキムチが互いに親しまれています。
歴史的には複雑な局面もありましたが、文化交流を通じた相互理解の努力が続いています。これからも日本と韓国が文化を共有し、未来志向の関係を築いていくことが期待されます。
引き続き、韓国政府・韓国領事館との交流を行いながら、日本と韓国の平和・発展に寄与するべく活動を行って参りたいと思います。
中華人民共和国成立75周年 中部日本華僑華人国慶節祝賀会。
在名古屋中華人民共和国領事館 楊嫻総領事と。
日程:2024年9月30日(月)
主催:駐名古屋中国領事館
協力:在日本中部中国人連合会、中部日本華僑華人連合会、名古屋市議会日中議員連盟、日中友好議員連盟
日本と中国は、アジアを代表する経済大国であり、長い歴史を持つ隣国として緊密な関係を築いてきました。経済面では、両国は互いに重要な貿易相手であり、中国は日本にとって最大の輸出相手国の一つです。一方、中国にとっても日本は技術輸入や投資の重要なパートナーであり、特に自動車やエレクトロニクス分野での協力が進んでいます。
文化的には、古代より深い交流が続いています。中国からは漢字や仏教、儒教といった思想や文化が日本に伝わり、日本の文化形成に大きな影響を与えました。一方で、日本のアニメや映画、日本食などが近年では中国の若者を中心に広く受け入れられ、日本文化の影響力が拡大しています。
しかし、歴史問題や領土問題など、両国間には課題も存在します。それでも、文化交流や経済協力を通じて相互理解を深め、関係を安定させる努力が続けられています。経済の相互依存が強まる中、両国が未来志向の関係を築くことが、アジア全体の発展にもつながると言えるでしょう。
引き続き、中国政府・中国領事館との交流を行いながら、日本と中国の平和・発展に寄与するべく活動を行って参りたいと思います。
国際交流音楽祭 愛知県名古屋市大須で開催の国際交流音楽祭 in 名古屋
日程:2024年9月29日(日)
会場:愛知県名古屋市大須 ふれあい広場
協賛:大須商店街連盟 合同会社大須メディアクォータ WDCワールドダンスクラブ
9ヶ国の皆様から出演を頂き、愛知県名古屋市大須 ふれあい広場にて国際交流音楽祭を行いました。
のべで約5万人に来場頂き大変活況なイベントして成功いたしました。
国際交流は、異なる文化や価値観を持つ人々がつながり、理解を深める機会を提供します。その中でも、音楽とダンスは特に重要な役割を果たします。言語の壁を超えたコミュニケーション手段として、音楽とダンスは感情やメッセージを共有する強力なツールであります。
音楽は、各国の歴史や伝統を反映しながら、異文化への理解を促進します。一方、ダンスは身体を使った表現であり、リズムや動きを通じて感情を伝える普遍的な手段です。例えば、異文化のダンスワークショップに参加することで、文化的背景を体験的に学ぶことができます。
また、音楽とダンスは、参加者間に連帯感を生み、共通の目標に向かう協力意識を育むことができます。フェスティバルや交流イベントでは、国境を越えた友情が生まれるきっかけにもなります。
音楽とダンスを取り入れた国際交流は、相互理解を深め、世界平和に貢献する大きな可能性を秘めています。それは、人々を結びつけ、違いを尊重し合う架け橋となるのです。
引き続き国際交流イベントを通じて、日本と世界の平和と発展に寄与するべく活動を行って参りたいと思います。
国際交流会 トルコ&日本の国交樹立100周年イベント
国際交流会。音楽祭トルコ編。トルコ&日本の国交樹立100周年イベント
日程:2024年8月25日(日)
会場:あま市美和文化会館
後援:あま市、あま市教育委員会、あま市国際交流協会、東海和歌山県人会
協力:在名古屋トルコ共和国総領事館
トルコ共和国総領事のダムラ・ギュミュシュカヤ総領事に出席頂きまして、盛大に開催することができました。
トルコ共和国総領事のダムラ・ギュミュシュカヤ総領事と共に日本文化を体験して頂き、日本とトルコ共和国さらなる発展と友好のために親睦を深めました。
国際交流音楽祭は、異なる国や文化の音楽を通じて、世界中の人々が交流を深めることを目的とした活動です。このプロジェクトは、音楽という普遍的な言語を介して、多様な文化や価値観を理解する機会を提供します。さらに、音楽を通じた相互理解が、国際社会の平和と協力に寄与するとされています。
村田産業株式会社はこのようなイベントを通じて、国際関係の強化と平和構築にも貢献します。音楽は言語や文化の壁を超えて人々を繋げる力を持っています。異なる背景を持つ人々が音楽を通じて交流することで、相互理解が深まり、友好関係が築かれます。
また、国際交流音楽祭は、将来の世代に向けて非常に有意義な教育的資源ともなります。子どもたちが早い段階で異文化に触れることで、多様性を尊重する価値観を自然に身につけることが期待されます。さらに、これらのイベントは、多くのパートナーシップを通じて成り立っています。音楽学校やNGO、政府機関など、多種多様な団体が協力し合うことで、質の高いプログラムが実現されています。
音楽は、言葉の壁を越えて人々をつなげる強力な手段です。国際交流音楽祭は、異なる文化と音楽スタイルを通じて 世界中の人々が互いに理解し合う場を提供します。
村田産業株式会社としては、このイベントの意義は単なる音楽の共有にとどまらず、教育、成長、そして社会的な変革をもたらす点にあると考えています。
国際交流音楽祭は、社会的な影響と変革をもたらす力も持っています。音楽を通じた交流は、偏見や誤解を取り除き、さまざまな社会問題に対する理解を深める助けとなります。たとえば、このイベントを通じて、環境問題、平和促進、人権啓発など、多様なテーマが共有され、議論される場が生まれます。このような交流の場は、参加者だけでなく、観客にも深い影響を与え、社会全体にポジティブな変化をもたらします。音楽は感情に直接訴えかける力を持っており、それが社会的なメッセージの伝達を強力にサポートします。
国際交流音楽祭を通じて、社会的な課題に対する意識が高まり、具体的な行動を促進することが期待されます
村田産業株式会社は引き続き世界平和と世界文化の相互理解を促進するような活動に取り組んで参ります。
ベラルーシ共和国との交流
村田産業株式会社は、エヴゲーニイ・ラヴリネンコ駐日ベラルーシ共和国臨時代理大使との交流を行いました。
日本とベラルーシ共和国との国際貿易や、国際交流に関して会談を行いました。
ベラルーシ共和国は親日国家として知られており、日本のアニメや文化にとても理解があり、日本人のことが大好きな国家であります。
村田産業株式会社としては、日本とベラルーシ共和国とのお互いの国益となるように貿易を推進して、日本とベラルーシ共和国との友好と発展に寄与して参りたいと考えています。
学生EXPO SDGs ミラハクなごや祭り
2024年5月18日、19日の学生EXPO SDGs ミラハクなごや祭りの様子。
中日新聞、東海テレビなどで紹介されました。
ヤフーニュースでも紹介されました↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/484c85eb4cbb66f588ff705e9be7b40e89913d02
東海テレビでも放映されました↓
【学生EXPO SDGs ミラハクなごや祭り】2024年5月18日、19日
後援:愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所
愛知県知事 大村さまにもご来場いただきました。能登半島地震復興支援チャリティーコーナーにて。
村田産業株式会社は、能登半島地震復興支援を長期的に支援して参ります。
能登半島地震復興支援・社会貢献活動の目的は、個人やコミュニティのためにより良い社会を築くことです。特に学生の場合、若い力を活かして地域や社会に貢献することが期待されています。
例えば、震災復興や環境保護をテーマにしたプロジェクトは、持続可能な開発目標(SDGs)と関連した活動となり、社会全体に良い影響を与えることができます。このような活動を通じて、自身の成長や人間関係の構築も促進されるため、目的は多岐にわたります。
具体的には、地域のボランティア活動やチャリティイベント、環境保護活動など、多様な形が存在します。こうした活動は、自分自身が何に価値を感じるかを再確認する良い機会ともいえるでしょう。地域貢献を通じて新しい視点を得られることも少なくありません。社会全体のために行動することで、自己実現にも繋がるのです。
村田産業株式会社は、能登半島地震復興支援し、地域学生団体と協力しながら継続的な支援と地域再生を応援して参ります。
【学生EXPO SDGs ミラハクなごや祭り】2024年5月18日、19日
愛知県知事 大村さまにもご来場いただきました。国連UNRWAコーナーにて。
大学での社会貢献は、単に地域に恩返しをするだけでなく、学生自身の成長にも大きな影響を与えます。
まずは、社会貢献の基本理念について紹介し、その背後にある価値観を考察します。また、具体的な活動例を挙げることで、実際にどのような方法で社会に関与できるのかを示します。そして、学生がこれらの活動を通じて得られる成長の側面についても触れます。社会貢献は大学生活において非常に重要なテーマです。これらの要素を理解することで、自身の役割や影響をより深く考えるきっかけになるでしょう。
社会貢献が自己成長につながると村田産業では考えています。
大学と連携しながら社会貢献活動を継続していくことで地域社会への貢献を行って参ります。
社会貢献の基本理念は、他者や社会全体の福祉を向上させることにあります。この考え方は、持続可能な開発目標(SDGs)の思想とも密接に関連しています。特に、大学生の段階において社会貢献活動に参加することは、自己の成長に貢献するだけでなく、地域社会の課題を解決する重要な役割を果たします。自身が育った地域、例えば福島県での震災復興の経験をもとに、周囲の人々と共に助け合うことで、より深い理解と共感を育むことが可能です。それにより、個々の価値観や倫理観を形成する土台を築くことができ、社会に対しての意識を高めることにもつながるのです。
これらの活動は、単なる奉仕ではなく、自身の人生を豊かにする貴重な経験となります。毎日の小さな行動が積み重なり、大きな社会変革を生むという理念を持つことが大切です。
村田産業も大きな社会の一つとして、地域社会の課題を解決する人材の育成の一助になれるように大学と連携しながらイベントを継続していきたいと考えています。
学生EXPO SDGs ミラハクなごや祭りは、自分自身が何に価値を感じるかを再確認する良い機会ともいえるでしょう。地域貢献を通じて新しい視点を得られることも少なくありません。
村田産業株式会社は、社会全体のために行動することで、自己実現にも繋がり、より豊かな人生を送ることができると考えています。